カテゴリー
活動報告(近畿)

播磨科学公園都市

活動名播磨科学公園都市
実施日平成26年(2014年)2月28日(金) 10:00~17:00
場所播磨科学公園都市
  兵庫県たつの市新宮町光都
参加者17名
主催計装士会
協賛(一社)日本計装工業会
報告者近畿地区担当幹事 大久保 精之
1.はじめに

平成25年度近畿地区の活動として、2月28日に上記見学会を開催しましたので、以下に概要を報告いたします。

2.播磨科学公園都市

 今回の見学先である播磨科学公園都市は、西播磨テクノポリス開発計画の拠点都市として2,010ヘクタールに及ぶ豊かな緑に包まれた西播磨丘陵地を舞台に、21世紀の科学技術の発展を支える学術研究機能と優れた先端産業の集積を中心に、快適な居住環境など高次元機能を備えた「国際的な科学公園都市」の形成を目標にされ、自然・風土・歴史や文化を背景に、産・学・住・遊の機能を総合的に備えた「新しい街づくり」を目指しておられます。
 特に学術研究機能として、大型放射光施設(SPring-8)や中型放射光施設(ニュースバル)、兵庫県立大学理学部を基幹的研究施設に位置付け、その整備を軸に国際的な科学公園都市を建設されていました。

播磨科学公園都市 全景 (同HPより)
3.見学内容

 見学は、同都市案内図下の①播磨光都21にある播磨高原東小・中学校等の建築物をバスより見学し、案内図上部の②県立粒子線医療センタも同様にバスより施設を見学した。最後に、本見学会のメインである案内図左の③大型放射光施設(SPring-8)は、概要説明用展示施設及び蓄積リング棟内を視察し、他の施設はバスにて見学した。

播磨科学公園都市 案内図 (同HPより)

  ① 播磨高原東小・中学校
    播磨光都21にある同学校は、コンクリート打ちっ放しで有名な安藤忠雄氏の設計です。無機質なコンクリートにあらゆる形と質感を表現する挑戦的な外部とは対照的に内部は木を使用して温もりのある居住空間を演出されているとの事でした。

播磨高原東小・中学校 (同校HPより)

  ② 県立粒子線医療センタ
    同センタは、ガン専門治療施設であるため心の負担を軽減ため「緑あふれる病院らしくない病院」作りをされておられました。また、日本にある21施設の中でも「陽子線・重粒子線」の両方の治療ができる唯一の施設です。粒子線治療は、X線治療に比べ患部をピンポイントで治療できるので他の臓器等を傷つけず痛みや副作用が少ないため、多くの患者様が通院で治療されているとのことでした。

県立粒子線医療センター (同センタ HPより)

  ③ 大型放射光施設(SPring-8)
    同施設の名前の由来は、「Super Photon ring-8GeV」(Photon:光ring:大きなドーナツ状の建物 GeVエネルギーの単位)です。SPring8はほぼ光速で直進する電子がその進行方向を磁石によって変えられた際に発生する電磁波を放射光と呼ぶ。
    放射光は、電子のエネルギーが高いほど指向性の良い明るい光となり、また、電子のエネルギーが高く、進む方向の変化が大きいほど、X線などの短い波長の光を含むようになります。
     このような施設が世界に3か所あり、SPring-8は8GeV、アメリカ7GeV、フランスGeVと世界一である。また、8GeVのエネルギーが作り出す光は、雷がおよそ1GeVであるので8個の雷が同時に光った明るさになる。
    この世界一明るい光を目的に合わせ加工し、今まで見えなかった極小の物質の状態を見る事ができるようになり、各分野で分析・解析・実験が行われ良い製品・難事件の解決宇宙物質の解明など多くの成果を上げられています。

普及棟 展示物の見学
蓄積リング棟
見学者集合写真
3.おわりに

 見学会に参加頂いた皆様からアンケートで、この見学会を通じて見識・知見を広めることができ参加してよかった、次回も参加したいとのご意見を受け有意義な見学会になったと感じました。
 最後に、関係各所の皆様のご協力で無事に見学会を遂行することができました、厚くお礼申し上げます。

以 上